2012年3月29日、Android 4.0.4のリリースが発表されていた。
Android – Google+ – We’ve started rolling out Android 4.0.4, Ice Cream…
対象のデバイスは以下の3つ。わが家にはこのうち2つあるよ。
- UMTS/GSM Nexus S
- Xoom Wi-Fi
- HSPA+ Galaxy Nexus
挙げられていた変更点を見る限り、安定化バージョンという位置付けだろう。
- stability improvements
- better camera performance
- smoother screen rotation
- improved phone number recognition
で、今朝起きてみると、XoomにOTAが落ちて来ていた。この時点では、Galaxy Nexusの方はまだ落ちて来てなかった。
さっそくアップデートを実行。アップデート後のバージョン情報。
Android Version 4.0.4
Kernel Version 2.6.39.4-g42a0480
Build Number IMM76
Wallpaperが勝手に変えられたのと、Google Play関連アプリ(Music, Movie, Books)の名前が統一されたこと以外にはあまり変化はないように見える。(“マーケット”が”Playストア”に、”ミュージック”が”Playミュージック”に変わった。)
で、昼過ぎに見るとGalaxy NexusにもOTAが来たよ。
アップデート後のバージョン情報。こっちはカーネルが3.0系だ。
Android Version 4.0.4
Kernel Version 3.0.8-g034fec9
Build Number IMM76D
確かにスクリーンの切り替えは以前よりスムーズになった感じはする。その他に目新しい違いはないように見える。まぁ、こんなもんだろう。
ところで、噂によると、Android 5.0 (Jelly Bean)が、6月にもリリースされるようだ。
Google、「Android 5.0」を6月発表か――DIGITIMES報道
先日ようやくNTTドコモが4.0対応スケジュールを出して来たけれど、「7月以降順次対応予定」という大変残念な結果だった。こんなことしてる間に5.0が出てしまうかもしれないわけだ。
ドコモ、スマホとタブレット18機種をAndroid 4.0にアップデート
メーカーの皆さんはたぶんもうAndroidなんか止めたいんだろう。でも、キャリアが許さないだろうし、他のOS(Windows Phoneとか?)に乗り換えるのもリスクが大きいだろうし、確実に製品コストは高くなるし。今は目をつむって突っ走るしかないんだろう。
心から同情いたします。せいぜい頑張ってください。
その他のAndroid関連の記事
Motorola XOOMにAndroid4.0がキタ━━(゚∀゚)━━!!!
Galaxy Nexusがキタ━━(゚∀゚)━━!!!
Motorola XOOMがキタ━━(゚∀゚)━━!!!
Pingback: Galaxy NexusをAndroid 4.2.2にアップデート | やめたいときは やめるといい。()